競売って何?
競売とは、裁判所が不動産を強制的に売却することを言います。
通常は、競争入札により、最も高い価格を入札した者が落札します。
落札者が裁判所に代金を納付した時点で不動産の所有権は落札者に移転します。
競売による売却はあなたが売主ではなく、裁判所が売主です。
よって、競売では一切の要望は聞き入れてもらえません。
さらに、誤解されている方が多いのですが、競売で不動産が処分されても住宅ローンは無くなりません。
銀行は競売で回収できなかった不足分は債務者である元の持ち主に請求します。